コラム

銀座にある高級ブランドショップ10選

日本を代表する高級ブランド街・銀座。歴史ある街並みの中に名立たるラグジュアリーブランドの路面店が立ち並び、 ショーウィンドウには最先端のファッションが展開されています。 カフェやレストランも多く、週末には歩行者天国もあるため、ウィンドウショッピングを楽しむには最適なエリアです。
「上品な大人の街」といった印象もありますが、近頃は若者も足を踏み入れやすいショップが増えていますので、これまであまり銀座を訪れたことがなかった人も楽しめるスポットになっています。

そこでこちらでは銀座にあるラグジュアリーブランドショップの路面店をご紹介いたします。 百貨店内のショップと比べると、ブランドの世界観がより実感できるのが路面店の魅力です。 銀座にお越しの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

高級ジュエリーブランド 5選

Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)

ダイヤモンド商であり宝石細工職人の息子のアルフレッド・ヴァンクリーフと、宝石商の娘であるエステル・アーペルが結婚し、エステルの兄とともにパリのヴァンドーム広場に創業したのがヴァンクリーフ&アーペルです。 ふたりの結婚から誕生したメゾンのため、ブライダルにヴァンクリーフ&アーペルのジュエリーを選ぶカップルも多く、日本でも人気の高いブランドです。1933年に特許を取得したミステリーセットは、石を支える金属が消えないように固定する技法で、ブランドの高い技術力の証といえるでしょう。

デザイン面では、四つ葉のクローバーをモチーフとした「アルハンブラ」はメゾンの象徴となっており、世界中の女性を虜にしています。ゴールドビーズが印象的な「ペルレ」は、シンプルで飽きがこないデザインに加えて価格も控えめで働く女性に人気があります。

そんなヴァンクリーフ&アーペルの路面店は中央通り松屋銀座の向いに位置し、明るくエレガントな空間でショッピングが楽しめます。

店舗詳細情報

店舗名 Van Cleef & Arpels 銀座本店
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-6
TEL 03-3563-1906
営業時間 11:00 ~ 20:00
URL https://www.vancleefarpels.com/
ショップ外観

CARTIER(カルティエ)

カルティエはフランスの高級宝飾ブランドで、世界5大ジュエラーとして古くから愛されています。 ブランドを代表するトリニティ・リングは愛の象徴ピンクゴールド、友情の象徴ホワイトゴールド、忠誠を表すイエローゴールドからなる3連リングで、ダイアナ妃がピンキーリングとして使用したこと有名です。 日本でもバブル期に大ブームとなりましたが、老若男女とわず使えるデザインのため、以降も末永く愛され続けています。

ジュエリーの他に時計も高い人気があり、平行に伸びる2本の縦枠が印象的な「タンク」ウォッチは、戦車を上から見た時のデザインに着想を得ているそうです。

カルティエの路面店は銀座に2店舗ありますが、シャネル・ティファニー・ブルガリの店舗もすぐ近くにある中央通りのカルティエ 銀座ブティックが、はしごもしやすくおすすめです。

店舗詳細情報

店舗名 カルティエ 銀座ブティック
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-12
TEL 03-5159-3200
営業時間 11:00 ~ 19:00
URL https://www.cartier.jp/
ショップ外観

TIFFANY&CO.(ティファニー)

ティファニーと聞くと1961年に公開されたオードリー・ヘプバーン主演の映画「ティファニーで朝食を」を真っ先に思い浮かべる方も多いことでしょう。映画でも印象的だったブランドカラーである「ティファニーブルー」は幸せを運ぶ鳥と言われるコマドリの卵の色が由来だそうです。 結婚指輪の人気ブランドランキングでも必ず上位に入っており、ティファニーブルーのリングボックスに憧れる女性は多いようです。

高級ジュエリーブランドでありながら比較的手に入れやすい価格の商品もあり、スターリングシルバーのオープン ハ―トネックレスは、誕生日やクリスマスのギフトの定番として人気があります。 近年人気なのがブランドのロゴに着想を得た「Tシリーズ」で、芸能人が身に着けていることでも話題となりました。

ティファニーは「ティファニー銀座本店」と完全予約制の「ティファニー銀座本店ブライダルブティック」の2店舗が銀座にあります。 中央通りにある「ティファニー銀座本店」が便利でしょう。

店舗詳細情報

店舗名 ティファニー 銀座本店
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-17
TEL 03-4567-4590
営業時間 11:00~20:00
URL https://www.tiffany.co.jp/
ショップ外観

BOUCHERON(ブシュロン)

ブシュロンは160年以上続く老舗ジュエリーブランドです。ハイジュエラーとして初めて、1893年にパリ・ヴァンドーム広場にブティックを構えたことで知られます。 エリザベス皇太后(エリザベス女王の母)のティアラやエリザベス女王が愛用するブローチなど、王侯貴族からの信頼も厚い名門ブランドです。

ブシュロンを象徴するコレクション「キャトル」はフランス語で数字の「4」を意味し、4色のゴールドを巧みに組み合わせているモダンなデザインです。 ラッキーモチーフのヘビに着想を得た「セルパンボエム」も一生モノのジュエリーとして高い人気を誇ります。

ブシュロンは銀座並木通りに路面店があります。地下1階から4階までの5フロア構成で、ブライダルフロアも充実しています。

店舗詳細情報

店舗名 ブシュロン銀座
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-4
TEL 03-5537-2200
営業時間 11:30 ~ 19:30
URL https://www.boucheron.com/ja_jp/
ショップ外観

BVLGARI(ブルガリ)

ブルガリは1884年にソティリオ・ブルガリによってイタリアのローマで創業されたブランドです。 アカデミー賞やカンヌ、ヴェネツィアの映画祭のレッドカーペットに登場するスターたちがブルガリのジュエリーを身にまとうことも多く、エリザベス・テイラー、オードリー・ヘプバーン、イングリッド・バーグマンなど名立たる女優たちがブルガリのファンであることを公言し、その知名度は拡大。日本人からも愛される高級ジュエラーのひとつです。

ブランドを代表するシリーズの「セルペンティ」や扇形モチーフの「ディーヴァドリーム」、モダンな「ビーゼロワン」などの誰もが憧れるジュエリーが揃っているブルガリの路面店は銀座二丁目の交差点にある銀座タワー本店です。 上階にはブランドのレストラン&バー「Il Ristorante」もあります。

店舗詳細情報

店舗名 ブルガリ銀座タワー本店
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-12
TEL 03-6362-0111
営業時間 11:00 ~ 20:00
URL https://www.bulgari.com/ja-jp/
ショップ外観

高級ファッションブランド 5選

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)

旅行用トランクの専門店として創立された「ルイ・ヴィトン」が有名になったきっかけは1867年のパリ万国博覧会です。そこで出展したトランクが銅メダルを獲得したことで世界的な評価を得ました。 日本に初めて出店したのは1978年でそれ以降、店舗は増え続け、高い人気を誇っています。

ルイ・ヴィトンといえばブランドの象徴「モノグラム」や、モノグラム以前に発表され長い歴史を誇る「ダミエ」、1985年に登場した「エピ」など、人気のラインが多数あり、現在も新たなコレクションを発表し続けています。

日本初の直営店として1981年にオープンしたルイ・ヴィトン銀座並木通り店が2021年にリニューアルされました。水の柱をイメージしたファサードが特徴的で早くも銀座のランドマークとなっています。

店舗詳細情報

店舗名 ルイ・ヴィトン銀座並木通り店
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7-6-1
TEL 0120-20-4106
営業時間 11:00 ~ 20:00
URL https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage
ショップ外観

Hermès(エルメス)

ブランドカラーのオレンジと馬に馬車のロゴマークでお馴染みの「エルメス」は、数あるハイブランドの中でも最高峰という印象があります。 馬具工房として始まったブランドの歴史から、特に革製品にこだわりを持つブランドで、職人が手作業で一切の妥協なく作り上げる緻密なバッグは人気が高く、シリーズによっては需要が供給に追いついていない状態となり、しばしば入手困難になっています。

フランスの女優ジェーン・バーキンにちなんで名づけられた「バーキン」や、グレース・ケリーが愛用していた「ケリー」、エルメスの頭文字Hの金具が印象的な「コンスタンス」などのバッグは、世界中の女性の憧れです。

銀座メゾンエルメスは、建築家レンゾ・ピアノが設計したガラスブロックのファサードが美しい建物です。 地下1階から4階まであるショップの他に、ギャラリーやミニシアターもあり、アートや芸術に関わりが深いエルメスならではのショップになっています。

店舗詳細情報

店舗名 エルメス銀座店
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-1
TEL 03-3289-6811
営業時間 11:00 ~ 19:00
URL https://www.hermes.com/jp/ja/
ショップ外観

CHANEL(シャネル)

シャネルはファッション界の歴史を塗り替えたと言われる創業者ココ・シャネルが1910年に興したブランドです。 コルセットからの解放、女性のパンツスタイルの提案、当時は喪服のイメージしかなかった黒いドレスを「リトル・ブラック・ドレス」と称して広めるなど、ファッション界に様々な革命を起こしました。

ブランドのアイコンとも言える香水「シャネルNo.5」や「シャネルスーツ」と呼ばれるツイードスーツ、チェーンバッグ「マトラッセ」など長く愛されるシリーズはファンの心を捉えて離しません。

シャネルは並木通りと中央通りの2店舗の路面店がありますが、中央通りにある「シャネル 銀座」には、音楽会や展覧会を行うホールや、 シャネルとデュカス パリのコラボレーションによるレストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」があり、ショッピング以外にも楽しめるスポットです。

店舗詳細情報

店舗名 シャネル 銀座
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-3
TEL 03-5159-5555
営業時間 12:00 ~ 19:00
URL https://www.chanel.com/jp/fashion/
ショップ外観

GUCCI(グッチ)

グッチは帽子会社の息子として生まれたグッチオ・グッチが1921年に創業し、末永く愛されているイタリアのファッションブランドです。 2021年には創業者一族の歴史が映画化されたことも話題となりました。

グッチといえば、第二次世界大戦中に手に入りづらくなった牛革の代替品として持ち手に竹を使用した「バンブーバッグ」やグッチオ・グッチのイニシャルをモノグラムにした「GG」、 ケネディ大統領の妻 ジャクリーン・ケネディが愛用していた「ジャッキーバッグ」、馬具からインスピレーションを得た「ホースビット」など、時代や世代を超えて、そのプロダクトが愛され続けています。
最近では2017年にクリエイティブ・ディレクターに就任したアレッサンドロ・ミケーレが「GGマーモント」や「ジャッキー 1961」など次々と話題作を発表し、新しいファンも増え続けています。

フラッグシップストア「グッチ並木」は2021年にオープン。 4階にはフィレンツェとロサンゼルスに続く世界3店舗目となるレストラン「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ」をオープンし話題となっています。

店舗詳細情報

店舗名 グッチ並木
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-12
TEL 0120-992-177
営業時間 11:00 ~ 20:00
URL https://www.gucci.com/jp/ja/
ショップ外観

PRADA(プラダ)

プラダはイタリアを代表する高級ファッションブランドで、マリオとマルティーノのプラダ兄弟がミラノで革製品店を始めたのがブランドの成り立ちです。 1978年にマリオの孫娘であるミウッチャ・プラダがオーナー兼デザイナーに就任して以降、世界的ブランドとしての地位が揺るぎないものとなり、「プラダを着た悪魔」という映画タイトルにもなるほどの高い人気とネームバリューを誇ります。

プラダといえば「ポコノ」という工業用防水ナイロン素材のバッグが有名です。さらには「ガレリア」「サフィアーノ」「カナパ」など次々と新しいタイプのバッグを発表し、セレブをはじめ世界中の女性を魅了してやみません。

プラダの路面店は銀座5丁目、銀座コアの隣にあります。3フロアからなり、バッグ、ウエア、シューズ、アクセサリーなどのメンズとレディースコレクションが取り揃えられています。

店舗詳細情報

店舗名 プラダ 銀座店
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-17
TEL 03-3575-9071
営業時間 11:00 ~ 20:00
URL https://www.prada.com/jp/ja.html
ショップ外観

すべての女性の憧れであるラグジュアリーブランドのショップが一堂に揃っている街・銀座。 どのお店も凝った建物と洗練されたディスプレイで見ているだけでうっとりします。 百貨店内の店舗と比較しても路面店は品揃えが良いことが多く、ゆっくりショッピングを楽しめることでしょう。

ラグジュアリーブランドのアイテムの買取をお考えならおもいおへお申し付けください。一流鑑定士がお客様の大切なお品をしっかり査定いたします。 銀座にある店頭での買取はもちろん、出張買取宅配買取にも対応しております。

ブランドジュエリーの買取実績はこちら
バッグの買取実績はこちら
アパレルの買取実績はこちら